ふらはな

30代サラリーマン。特にテーマはありません。日々の気になったことを中心に記事を書かせていただいています。

オススメ格安引越し業者3選!オススメ出来ない業者も。。。

 

 

引越しシーズンですね。

3月末には様々な理由から引越しをさせる方が多いかと思います。

 

かくいう私もこんな引越し費用が高くついてしまう、3月末に引越しをする事となりました。

入学・入社など特段の理由がない限り、この時期の引越しはオススメできません。

 

なぜなら、引越し業者への費用は倍以上になってしまうこともザラだからです。

 

とはいえ、物件の空きが増えて、引越し先の選択肢が増えるというのもこの時期ならではのメリットでありますため、資金に余裕のある方にはいい時期だとは思います。。

 

私は初期費用・引越し費用は極限まで節約したかったので、いろいろと調べた上で今回の引越しに臨みました。その結果、当初想定していた費用よりもかなり抑えることに成功しました。

 

初期費用の節約・交渉に関しては、また別記事で述べさせていただきたく思いますが、今回は一番頑張ったと思われる引越し業者とのやりとりから見えた、おすすめの引越し業者を紹介させていただきます。

 

東京都内、1人〜2人暮らしの方におすすめの格安引越し業者

 

はじめに 

まず、引越し一括見積もりサービスなるものがございますが、これははっきり言ってオススメしません。

 

大手業者様は大体似たり寄ったりの金額しか出てきませんし、何より各業者からの折り返し電話がしばらく鳴り止まず、対応が大変です。当然、しばらくは平日仕事中にも掛かってきますし、仕事にも悪影響です。

 

それであれば、ある程度事前に自分で安そうなところをピックアップし、そこに直接見積もりを取った方が早いですし、折り返しもない、ストレスも少ないです。

 

個人的にはこのストレスは引越しに於いて非常に大事なところです。

 

物件探しから始まり → 現自宅の解約手続き → 引越し先の契約手続き → 引越し → 水道電気ガスの開通手続き → 各方面への住所変更の手続き

 

と、かなりのストレスが溜まるのが、引越しです。

「めんどくせぇな。」と思うのは一度や二度ではないはずです。

 

ですから、そんな時にガンガン業者から「ウチは最安でやります!」と営業かけられると「あー、もうオタクでお願いします。。。」となり無駄な費用を払うことになります。

 

はっきり言いますが、この一括見積もりは最安じゃないです。

私は自分で調べ直して、当初一括見積もりで出た最安価格から半分の値段で契約しました。

 

オススメ引越し業者

 

大前提として、物量・引越し時期によって全く金額が変わります。

そのため、今回は詳細な金額等は省略させていただきます。

是非、下記にあげる業者に直接、ご自身の条件で見積もりを取ってみてください。

 

また、この時期ですから見積もりは全て電話でとっております。

 

(電話する前に、ご自身の荷物の詳細はメモしてから電話してください。例えば冷蔵庫やテーブルなどのサイズを全て調べておくとスムーズに見積もりしてもらえます。)

 

【ケーエー引越しセンター】

ka-center.jp

 

私の条件では残念ながら、他社様に比べて高くなってしまったので今回は利用しませんでしたが、見積もりは一番丁寧でした。

 

家具のサイズや物量の詳細を比較的細かく伝えなければいけませんが、現住所、引越し先の住所周辺の道路状況まで調べていただき、オプションが掛かるか否かまで丁寧に調べていただけます。

 

いざ当日になってから、やれ「これは持っていけない。」や「家の前にトラックが停められないからアップチャージだ。」などの心配はないと感じました。

 

格安ということで不安な方には、こちらがオススメです。

 

 

【赤帽 いいとも】

www.iitomo-web.com

 

いやいや、安心とかよりもとにかく安く済ませたい!

という方にオススメなのは、赤帽 いいとも引越しです。

 

いやー、正直ここの見積もりには驚きました。今回見積もりを取った中では文句なしで最安です。

 

ただし、私が取った最安の見積もりプランでは、ドライバー様がお一人で来られるので手伝いが必須となります。

 

そのため、体力のある男性の方にはダントツでオススメできますが、それ以外の方は別の業者とよく検討した方がいいかと思います。

 

 

【フクフク引越しセンター】

www.2929hikkoshi.com

 

私は、ここのフクフク引越しセンターにお願いをしました。

理由は、赤帽いいともに次いで安く、ケーエー程ではないにしても、電話でもしっかりとした見積もりを出してもらえたと納得したからです。

 

(重複になりますが、私の条件ではこちらがケーエーより安かっただけで、皆様の条件ではフクフクの方が高いということもあるかと思います。)

 

あとは、仕事が早いと感じました。

私はメールではなく、見積もりは電話でした方がいいと思っているのですが、それは業者の声がちゃんと聞けるからです。

 

下に挙げますが、今回「随分と失礼対応されたな。」や「なんども同じ事言う方だな。」「こっちの質問の意図と違う返答だな。」と思う事が正直かなりありました。

 

そんなところは、いくら安くても避けた方がいいです。

対して、フクフクはこちらの聞きたいことには、「的確な返答をしてくれる」「比較的丁寧」「簡潔」という点がいいと思いました。

 

 

おまけ(オススメできない引越し業者)

 

あくまでも、個人調べです。

今回、たくさん引越し業者に電話をした中でダントツで対応が失礼だったところと、何度も同じ事を繰り返し、内容も不明瞭だと感じた2社を挙げて終わりにさせていただきます。

 

 【TPO引越し】

https://tpoinc.co.jp

 

とにかく、電話対応がひどかったです。

あまりにも不躾な態度でしたので見積もりもお願いしませんでした。

 

【ワクワク引越しサービス】

ワクワク引越サービス

 

見積もり金額自体は悪くなかったのですが、とにかくこちらの質問に対する返答が的を得ず、「この金額は今!契約した場合の金額です。明日には金額が変わります。今!決めないと確実に高くなります。

などとどの質問をしても、最終的にはこんな感じの返答になるので信用できないと思い、断りました。

 

本当にたくさんの業者に電話をしたので分かるのですが、どの業者も「見積もり金額は変わる可能性はあります。」と言ってきます。これはもう間違いない事なのでしょう。

 

しかし、今決めないと金額が確実に変わります。と言われたのはここだけでした。

 

もし、ワクワク引越しサービス以外にも「今決めてください!」というところがあれば、そこにお願いするのはやめた方がいいと思います。

 

似たような金額でお願いできる業者は探せば出てきます。

 

是非ご自身で、ここは信用出来るな。と思うところにお願いしてください!

 

 

 

それでは最後までお読みいただき有難うございました。

【自律神経】ぐっすり眠りシャキッと目覚めよう!

 

緊急事態宣言が1ヶ月延長となりました。

在宅ワークや休日の巣篭もりが続く中、皆様におかれましては体調いかがでしょうか?

 

個人的には2020年は一向に体調が整わず、一年間すっきりとしない日々が続き、2021年が1ヶ月を終えても変わらず不調です。

 

・この1年、家にいることが多かったので、たまに出社をする等、少し外出しただけで疲れる。

・自宅は会社ほど仕事の環境が整っておらず、在宅ワークが続くと肩こりや腰痛が出てくる。

 

など心身の倦怠感が高まっておりました。

 

そんな中、とてもいい本を見つけました!

私と同じような症状がある方、このような心身の倦怠感は自律神経の乱れが起因している可能性があるかもしれません。

 

この本を参考にしてから、1週間ほど経過しましたが、すでに改善の兆しが見えてきました!

同じように悩まれている方!是非参考にしていただけると幸いです。

 

自律神経を整える。 (Tarzan特別編集)

 

Tarzan特別編集の『自律神経を整える。』という本です。

これ本当にオススメです。

 

表紙に書かれている通り、「カラダがだるい、心が重い。”なんとなく不調”がすっきり!」 とう悩みを解決させる方法が書かれています。

 

 

 

本誌は5つのチャプターで構成されています。

 

1. 自律神経とは何か

2. 自律神経セルフケア 運動編

3. 自律神経セルフケア メンタル編

4. 自律神経セルフケア 食事編

5. 自律神経のための 睡眠学

 

詳しくは本誌を是非手にとって内容をご確認いただきたいのですが、このチャプターの通り、得体の知れない自律神経というものから、じゃあ実際に何をしたらいいの?のという事まで網羅されています。

 

しかも、内容は難しくなりすぎないように易しく書かれています。

もしこれ以上専門的に書かれたり、もっと詳しくアレコレと書かれると全く内容が入ってこないと思います。

 

例えば、、

「自立神経とは何か」というチャプターには、自律神経的にはNGなよくやってしまう行動がまとめられています。

 

「落ち着いて眠るために温めた牛乳を飲む。」

「仕事のストレスとトレーニングで発散。」

「スタミナ食とビールで夏を乗り切る。」

 

などです。

 

当然、なぜダメか。という理由と、こうすると良いですよ。というアドバイスが簡潔に書かれています。

 

スタミナ食とビールで夏を乗り切る」の場合だと、

ーニンニクやタマネギを使ったスタミナ料理を食べても夏バテは解消しない。

ーそもそも夏バテは、高温多湿に適応するために働き詰めの自律神経がダウンする現象。

ースタミナ料理ではダウンした自律神経を解消する効果はない。

ーまた、アルコールは脳内に入り、自律神経の中枢に直で打撃を与える。利尿作用もあり、脱水すると自律神経の負担が増える。

ーお酒を適量を飲むなら梅酒か、レモンサワーにしよう。

ーなぜなら、いずれもクエン酸を含み、細胞のエネルギー代謝を助けて疲労を防いでくれるからだ。

 

簡潔にまとめられたものを簡単にまとめ直してしまいましたので、説明に不十分な所があるかと存じますがこんな感じです。

 

この調子で簡潔に自律神経を整えるための、運動編、メンタル編、食事編、睡眠学と続きます。

 

正直なところ、ここまで簡潔にまとめられていても私は全部はまだ試せていません。

それでも、試せるところを試して1週間たった今、冒頭で申し上げた通り、心身ともにスッキリ!と言えるところまで近づいてきました。

 

長い冬が終わり、これからじめじめした梅雨が来て、その先には灼熱の夏が来ます。

このコロナ禍で、です。

 

本誌で書かれている通り、自律神経は意識して調整ができません。

正しい知識に基づく日々のケアが何よりも大切になってきます。

 

自律神経が乱れやすくなる夏に備えて、この時期から準備をしていきませんか?

 

私はたまたま本誌をコンビニで手に取りましたが、調べるとまだまだアマゾンでも買えるようです。リンクは貼っておきますので、興味のある方は是非ご検討ください。

 

 

それでは、最後までお読みいただき有難うございました。

 

【HOTOPIA】こたつを着れる時代?ダウンや中綿の時代は終わる

以前、ダウンや中綿をを使わずに、空気だけで十分な保温性を発揮する服が登場し、これからはダウンや中綿を使う時代は終わるという記事を書かせていただきましたが、また新しい時代の服を発見しました。

 

こちらも凄すぎるので、本日は新時代の冬服を紹介させていただきます!

 

(以前書いた、空気だけで十分な保温性を発揮する服の記事も貼っておきます。もし興味があればご覧ください。) 

www.flathanahana.com

 

HOTOPIA with nano・universe

 

ナノ・ユニバース様より発売された、HOTOPIA(ホットピア)シリーズがまさに新時代です。

Youtubeに公式動画も載っていましたので、リンク貼っておきますので、まずはご覧ください。

 

www.youtube.com

 

Youtubeより

最新テクノロジーを装備したアウターHOTOPIA(ホットピア)シリーズの登場です。 着脱可能なライナーベストに世界初の布ヒーティングシステムが搭載されており、発熱体から遠赤外線を放出させることで、健康的な温かさを実現させました。 ポケットサイズのバッテリーとお手持ちのスマートフォンBluetoothで接続し、アプリ操作で4段階の温度調節が可能。環境に応じて「あなた」に最適な温かさをご提供します。

 nano・universe|MC HOTOPIA シングルトレンチコート 価格:¥49,500 商品コード:6681111003 https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6...

nano・universe|MC HOTOPIA ロングマウンテンパーカー 価格:¥49,500 商品コード:6681111004 https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6...

nano・universe|MC HOTOPIA ショートモッズコート 価格:¥46,200 商品コード:6681112007 https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6...

 

 いかがでしょうか?

私の第一印象は、「もはや、こたつを着れる時代が来たのか・・・」ということです。

 

システムとしては、

・ライナー(インナー)ベストにヒーターが付いている。

  ・世界初の布ヒーティングシステムを採用

  ・発熱体から遠赤外線を放出することで細胞の活性化による血行改善、

   免疫力アップ、新陳代謝が期待できる

  ・−20度の環境下でも対応可能

 

・ヒーターをつけるには、付属のポケットサイズのバッテリーが必要

  ・最大8時間の発熱が可能

  ・重さ145g

  ・500回充電繰り返し使用可能

 

スマホの専用アプリから操作

  ・お手持ちのスマホからBluetoothで接続するため、余計な配線はない

  ・環境に応じて4段階の温度調整が可能

   発熱1段階/8時間連続使用可/約42℃の発熱/推奨外部気温0℃〜15℃

   発熱2段階/4時間連続使用可/約47℃の発熱/推奨外部気温0℃〜15℃

           発熱3段階/2.5時間連続使用可/約52℃の発熱/推奨外部気温-20℃〜0℃

   発熱4段階/2時間連続使用可/約60℃の発熱/推奨外部気温-20℃〜0℃

 

凄すぎる。

前回の記事でも書かせていただきましたので詳細は割愛しますが、やはりダウンはサスティナブルの流れに反しているので、なるべく使わない方がいいです。

 

時間の制限こそありますが、ダウンを使わなくても-20℃まで耐えられるのは相当に凄いことです。

 

そして、私が一番この製品で凄いと思う点は、「どんなアウターでもこのヒーターが使える。」ということです。

 

これは、公式のホームページにも書かれています。

参考:

store.nanouniverse.jp

 

つまり、ご自身が着用されているいつものアウターでも使用できるということです。

 

 

 なぜか?調べてみたところ、HOTOPIAというのは、2011年三機コンシス様が開発し、信州大学繊維学部との共同研究したもので、三機コンシス様の特許技術なのだそう。

今回はこの技術にナノ・ユニバース様が協業した商品ということだったんですね。

 

そのため、ベストのみでも買えます。

 

ただし、当然ですがナノ・ユニバース様から出しているベストと同じものではありません! 

 

上記紹介しているものは、Meaningful Continuityというナノ・ユニバース様のレーベルから出ており、デザイン性もベストのみで販売されているものよりも洗練されています。

 

また、このベストはこれからも様々なブランド様(アウトドアメーカーも出してくるか?)と協業し、販売されていくと思いますが、まずはこのベストに目を付け、実際に商品化をしたナノ・ユニバース様が素晴らしすぎるので、ご購入の際は、アウターとセットにすることをオススメします。

 

このような、新しいものは商品化するリスクが非常に高いので、私も是非貢献しようと考えています。

 

 

それでは、最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

【Sugru使い方!】使用期限や、活用方法、剥がし方など

以前、MacBookiPhoneのケーブルが断線した場合の対処方法に「Sugru」という大変素晴らしい、粘度型接着剤を紹介させていただきました。

 

3パック入りを購入し、ケーブルの修理に1パックを使用し、残りは保管していたのですが、年末掃除中に残りが出てきました。

 

使ってしまおうかな。と思ったところ、追記で書かないといけない事がありましたので、今回は「Sugru」について再度記事にさせていただきます。

 

www.flathanahana.com

 

ケーブル類の修理には大変便利な商品なので、興味がある方は是非購入してみてください!

 

 

  

Use by(使用期限)

 

前回の記事に書いていませんでした。

申し訳ございません、Sugruには使用期限がありました。

 

私が購入したのが、2020年9月。

残りの使用期限を見ると、2021年8月まで。

 

約1年程度のようです。

ちなみに使用期限は、Use byと書かれている日付から確認出来ます。

 

f:id:rakihana:20201227115914j:plain

 

調べてみたところ、使用期限はやはり製造から1年間のようです。

 

「Sugru」はネットでの購入となるため、購入したらまず使用期限を確認してください!

もし、購入して期限が短すぎる場合は購入先に連絡をした方がいいかと思われます。

 

すぐに使い切る場合は交換しなくて良いのかもしれませんが、極端に使用期限が短いということは在庫期間が長過ぎて劣化している可能性もあります。

 

まずは開封前に使用期限の確認をオススメします!

 

 

ケーブル修理以外の活用方法!

 

私はケーブル修理の目的で購入した商品です。

先述の通り、3パック入りを購入し、1パックだけを使用しました。

 

2パックも余っている上に使用期限もあるなら、他に何か活用方法はないものか調べてみました。

 

公式のyoutube動画を見ると、

 

・工具や台所用品のグリップを作る

・ネームラベルを作る

・靴の修理

・キッチン用品や洗面用品・その他雑貨をかけるフックを作る

・ファスナーの引き手を作る

 

その他の活用方法も、色々ありましたので、動画貼っておきます。

 

www.youtube.com

 

私は、前からキッチン周りは、俗にいう掛ける収納をしたかったため、フックを作成しようと思います!

 

ちょうど年末はキッチン周りの掃除を徹底的にしますので、掃除完了後にフックの作成に取り掛かるようにします。

 

 

「Sugru」は剥がせる?

 

ケーブルの修理ならともかく、フックをつくるのであれば、後々剥がしたりしたくなる時も出てくると思います。

 

そのため、剥がし方も調べてみました。

こちらも公式の動画から確認出来ました!

www.youtube.com

 

・カッター(物を傷つけるのが怖いので、木ベラやシリコンヘラでも出来そう)で削り取る

・爪などで削る

・テッシュで拭きとる

 

簡単に剥がせるようですが、傷をつけないように注意が必要なようです。

 

 

まとめ

 

やはりケーブルの修理というのが、一番オススメの使い道ではありますが、その他にも使い道は色々とあるようです。

 

なぜなら「Sugru」は、下記のような性能があるからです。

 

・粘度のようにどんな形でも作れる。

・24時間で硬化し、硬化後もゴムのように弾力性がある。

・マイナス50度〜180度まで耐えられるので、外だけでなくキッチンでも使える。

・耐水性があるので、キッチンや洗面周りでも使用できる。

・2kgまで耐えられる

 

余っている「Sugru」が出てきたため、改めて色々調べてみましたが、使い勝手もよく本当にいい商品だと思います。

 

もし、ケーブルが断線していなくても、掛ける収納してみたかったとか、お気に入りのスニーカのソールに穴が空いたという方は是非試してみては如何でしょうか?

 

それでは最後までお読みいただき有難うございました。

 

 

東海道新幹線の座席は「E」がオススメ!でも「B」も外れではない?

賛否あるかと思いますが、年末年始は以下対策の上、最大限に注意をした帰省ができればと考えています。

 

・実家には泊まらず、ホテルに宿泊

 

・両親とも兄弟とも会食はなし、マスク越しでの会話のみ

 (顔を見て近況報告できればそれでよし。)

 

・当然、地元の友人との会食もなし

 

・食事は可能な限り、ホテル自室でとる

 

・持ち運びが出来るアルコールを持参し、こまめに消毒する

 

自分の親族や、知人のみ注意を払うつもりはなく、帰省行程中はすべての行動に気をつけるつもりです。

 

帰省を自粛される方には申し訳ございませんが、様々考慮した結果、やはり両親の顔を見ずにはいられません。

(昨年、父が大きな手術を経験したこともあり年々弱っているため、顔を見て、こっちは元気にやっているよ。と伝えておかないと後悔すると思いました。そんな事情で勘弁してください。)

 

さて、大変湿っぽくなってしまいましたが、暗い気持ちになってもしょうがないので、本日は帰省する際に利用する、東海道新幹線の座席はどこを予約するのが良いかをシェアさせていただきます

 

すでにご存知の方も多いかと思いますが、私も田舎から両親が東京に遊びに来る際や、地元の友人にももれなくオススメしており、結構喜んでいただけています。

 

東海道新幹線のオススメ座席!

 

東海道新幹線のホームページから座席表の画像を参照させていただきました。

下記の図の通りA〜Eまであります。

 

出展:https://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html

 

利用する人数にもよりますが、圧倒的に「E席」がオススメです。 

人数が増えても「E席」を中心にとる方が良いです。

 

理由は、単純に「E席」側の窓から富士山が見れるからです。

 

と言いますのも、東京在住の方や、名古屋、京都、大阪、広島、福岡方面の方は普段富士山をあまり見慣れないと思います。

 

私も何度も新幹線に乗っていますし、何度も富士山を見ましたが、毎度富士山の横を通る時は、富士山から目が離せなくなるほど綺麗ですし、感動しますし、テンションが上がります。

 

せっかくだったら、一番綺麗に見られる「E席」をとった方が良いという考えです。

 

ちなみに、東京から大阪方面に向かう時も、大阪から東京方面に向かう時も、座席の並びは変わらないのでどちらでも「E席」が富士山側の窓際となります。

 

また、私も「E席」を取るようになってから、毎年帰省をする際、年末年始富士山の写真を撮り、年が明ければ、その写真を家族に送りつけています。

 

今年送った写真は以下の写真です。

f:id:rakihana:20201224125016p:plain

 

一富士二鷹三茄子という言葉の通り、とにかく富士山は縁起の良いものですから喜んでもらってます。

 

また、東京方面に向かう人には、東京駅が近づくと「E席」から窓を見ることもオススメしています。

 

なぜなら、ほんの一瞬ではありますが東京タワーを見ることが出来ます。

 

東京で観光する際、意外と東京タワーを見ることが出来ませんので、限られた時間の中で少しでも東京らしさを見てもらいたいと思って伝えてますが、見えるのがビルの隙間からあまりにも一瞬過ぎて、こちらは少し不評ではありますが、、、

 

 

終わりに

 

最初にお伝えした通り、あくまでも利用人数によって状況は変わると思います。

A,B,Cの3列掛けシートも3人旅であれば良いですし、富士山が近づけばみんなでデッキに移動してもいいですしね。

 

もし、全く富士山に興味がなく移動時間に寝たい。とお考えでしたら「A席」も良いですし、タバコを吸う方や、移動中にお酒を飲んでトイレに何度か行きそうだなと思えば、「C席」でも「D席」の通路側でも良いです。

 

じゃあ「B席」は外れって事かよ!

 

残念ながら、年末年始シーズンなんかは、この「B席」しか空いてないこともあります。

つまり皆さんそう思っているという事です。

 

しかし、この「B席」には隠された秘密があります。

 

「A,C,D,E席」のシート幅は44cm

 「B席」のシート幅は46cm

 

つまりこの外れ席のみ、シート幅が若干ではありますが広いのです!

 

今度残念ながら「B席」しか取れなかった方はじっくり周り見てみて下さい。若干ですが広さを感じられると思います。

 

まぁ、結局はどの席でも快適に過ごせる東海道新幹線さんという事です。有難うございます。

 

それでは、最後までお読みいただき有難うございました。

 

【個人的な悩み】年末年始の帰省どうしよう。。。

 

年末年始の帰省、どうするのが正しいのでしょうか?

本日の記事は個人的な悩みです。

 

お役に立てる情報は全くなく、大変申し訳ございません。

それどころか、ただの悩みです。なかなか決心できない悩みを抱えているため、もしよろしければ最後までお読みいただき、アドバイスご教示いただけますと幸いです。。

 

 

私は関西出身、東京在住です。

地元関西を離れて10年ほど経過します。

 

帰省するのは、通常年2回(お盆と年末年始)なのですが、2020年は一度も両親の顔を見れていません。

 

自分で言うものではありませんが、両親は私の帰省を大変楽しみにしていますし、私も両親に会えるのを本当に楽しみにしています。

 

しかし、コロナがこんな状況です。

両親は高齢になりつつあります。東京在住の私が帰省する事がそもそも迷惑をかけるのかもしれませんし、最悪の事態を想定した場合、どうしても二の足を踏んでしまいます。

 

それでも、11月頃だったと記憶していますが、実家に滞在せずにホテルに泊まれば大丈夫かな?と実家にほど近いホテルを見てみたところ、予約が取れそうだったこともあり、帰ろう!と帰省することを決めました。

 

しかし、どんどん状況は悪化し、ついに先日GoToキャンペーン一時停止となりました。

 

帰省する度にどんどん老けてしまう両親の顔を見ると、なるべく沢山帰省しようと毎年毎年決心するのですが、本当に両親の事を思うのであれば、帰省は避けたほうが良いだろう。

と言う事で、この段階で非常に残念ではありますが、帰省を中止さぜるを得ませんでした。

 

ホテルをキャンセルする前に、親に電話をし、帰省を取りやめようと思っている旨を伝えたところ、非常に悲しそうでした。

 

なんと言うか、あの声を聞くと私もいたたまれなくなり、いまだにホテルのキャンセルが出来ていません。

 

12月上旬には新幹線の予約もしていたのですが、まだこちらもキャンセルが出来ていません。

 

12月上旬頃までは、実家に滞在せずに、気をつけてれば食事くらい出来るかなと思っていましたが、もはや食事をすることも難しいです。

 

また、昨日の医療団体の医療の緊急事態という会見をみると、やはり自粛せざるを得ないという気持ちが強くなっていますが、それでも両親を思うとホテルのキャンセルがどうしてもできません。

 

ホテルのキャンセル代がかからない期限も迫ってきています。

 

それでも、お互いにマスクをして、距離をある程度保って、少し話をするくらいなら大丈夫じゃないのか。。?

 

しかし、自分の両親だけが良ければという問題ではなく、私が帰省すると、ホテルに迷惑がかかるかもしれませんし、どこかでマスクを外して食事をすることもあるでしょうし、そのせいで、誰かの両親のリスクになることも十分考えられます。

 

東京在住の私が移動するというのはやはり、、と堂々巡りです。

 

当然自覚症状は全くない上での悩みです。

職場の方は、考えすぎ!という意見と、自宅でおとなしくしておけば?という意見ちょうど半々くらいです。

 

あと数日で決心できるのか。。?

 

【パンツ採寸編】ネットで服を買う際の参考にしてください!

前回、ネットで服を買う際の参考にしていただければと、Tシャツのサイズを採寸編の記事をまとめましたが、今回はパンツ編をまとめようと思います。

 

Tシャツ編の記事も貼り付けております! 

www.flathanahana.com

 

それでは、下記参考にいただければ幸いです!

 

パンツの採寸箇所と名称

 

f:id:rakihana:20201220161311p:plain

 

 

エスト:パンツの上端を測ると分かります

 

ヒップ:正確に測るには、ヒップ位置が明記されていないと難しいのですが、一般的には写真の位置くらいで測ると分かります。

 

渡り幅:股底から横に測ると分かります

 

股上:股底から上端まで測ると分かります

 

股下:股底から裾まで測ると分かります

 

裾幅:裾を左右に測ると分かります。

 

だいたいこの辺りが表記されていると思います。

もっと細かいとこを知りたい方はコメント等でご連絡いただければお伝えします!

 

 

終わりに

 

今回は、パンツの採寸箇所をピックアップしましたがいかがでしょうか?

前回のTシャツと同様、簡単ではないでしょうか?

 

お気に入りのパンツをあらかじめ測っておけば、似たようなシルエットのものが簡単に買えますし、ネットで購入しても失敗する事はまずありません。

 

また、もしネットではなく店舗で購入をお考えの方は、必ずご試着する事をお勧めします。

 

前回の記事でも書かせていただきましたが、私は10年のほど服の製造に携わっていました。

その経験から申しますと、安いブランド様ほどサイズブレが大きいです。

 

もちろん、日本のブランド様はしっかりとした検査を経て店頭に並んでいるのですが、安い生地、安い工賃で作っている以上、必ず誤差は出ます。

 

また、人の目で検査をしています。

全量検査する場合もありますし、場合によっては一部しか検査されていない場合もあります。

 

そのため、不合格品がたまに量産品に流れることがあります。

 

私は、某ブランド様のパックTを定期的に購入するのですが、同じパックに入っているTシャツを重ねて見ると1cmくらいサイズが違い事なんてざらにあります。

 

パンツも2cmくらいずれる事なんてざらにあります。

2cmぐらいずれると、結構履き心地もシルエットも変わります。

 

このサイズブレ問題は、私がネットで服を買わない理由の一つなのですが、現状の生産体制ではこれが現実です。

 

少し話が逸れてしまいましたが、いくら安い服があるからと言ってもお金を払っていることには変わりません。

 

満足いくものを購入できるよう上記、参考にしていただければと思います!

 

 

それでは最後までお読みいただき有難うございました。