ふらはな

30代サラリーマン。特にテーマはありません。日々の気になったことを中心に記事を書かせていただいています。

【SALOMON】気分が上がらない雨だからこそ、オシャレ靴を履こう!

 

2020年天気悪すぎ

今年は梅雨が異常なほど長く、7月はなんと31日中30日雨が降りました。統計開始して以来最も多い記録になるそうです。

8月は異常な暑さを迎え、9月10月もすっきりしない天気が続き、今度は、台風って。

 

こんなの、外に出るのが億劫になります。

 

しかし、生きている以上、どうしても外で活動しなくてはいけませんよね。

だだでさえ、コロナで気も滅入りがちで、さらに天気も悪く、気分が上がらない。

 

そんな時くらい、良い靴、履きませんか?

意外と気分上がりますよ! 

 

もう濡れるのにうんざり

傘さしたところで、絶対に服は濡れるじゃないですか?

濡れたまま長時間過ごさざるを得ない場合もあります。湿ってる状態が好きな方なんていないですよね。

 

特に靴なんて濡れたらグチュグチュして気持ち悪いし、臭くなるしで最悪ですよね。

 

かといって男性の長靴ってダサくないですか?

(女性の長靴スタイルはとても可愛いですが。)

 

だから私は無理して普通のスニーカーで出かけて1日気分悪いまま過ごしてました。

また、私は結構人の靴を見るのですが、男性の方は特に、雨の日でも私と同じように普通のスニーカーを履かれている方が多いように思います。

 

つまり、私と同様、多くの方が足グチュグチュの状態で気分の悪いまま過ごしている方が非常に多いという事です。

 

これ、もう終わりにしませんか?

 

もし、知らない方いたら朗報です。

めっちゃお洒落な防水シューズ、あります。

 

SALOMON XA PRO 3D GTX

私は色々調べた結果、SALOMON XA PRO 3D GTXというものを購入しました。

f:id:rakihana:20201010144527j:plain

 

なぜこれにしたか?

防水性が優れているという点

パッと見た感じで本当に完全防水?と思いますが、完全防水のGORE-TEXが使用されており、染みてくることはありません。

 

また、GORE-TEXは、防水透湿性のある、シート(膜)ですので、長靴みたいに蒸れるという心配もありません。

 

他にも、下記点も注目されるべきポイントです。

・シームレスで余計な水分を通さない

・靴紐が平紐のように余計な水分を含まない

 

 

さらに、軽い!

片足で、370gです。

参考までに、NIKEエアフォースワン約445gアディダスのスタンスミスで約395gです。これで、高機能なのに十分軽いというのがお分りいただけると思います。

 

なにより、カッコイイ!

 

実際に雨の日に使ってみた 

いつもであれば、10分程歩けば、浸水してくるレベルの降水量、

また前日から雨が降り続いていたので、道路もすでに水溜りがいくつも出来ている状況でした。

 

・防水性

朝10分ほど外を歩き、その後途中途中外を歩き回り、帰宅する20時頃まで靴を履き続けていましたが、全く浸水していませんでした。

 

一般的な雨、つまりタウンユースで使うレベルでは全く問題ないです。

防水なんてオーバースペックくらいで丁度です。

 

ただし、ズボンの裾が濡れていたため、そこに当たっていた靴下が湿っていました。

そのため、もう少し雨が強いと(豪雨レベル)だと靴からというよりも、靴から出ている靴下部分から浸水してくる可能性はあるなと思いました。

 

・歩きやすさ

トレッキングシューズとして作られていますので、ホールド感があり、かなり歩きやすい。

ソールのグリップ感がしっかりあり、滑りにくい。

この2点は、非常に強く感じました。

 

 雨の日でもツルッと滑ることがないので、安心して歩けます。安全性という意味でもオススメです。

 

価格

18,700円(税込)です。

 

 

正直私は高いと思いました。

だって、なかなかいい値段ですよね?

しかし、実際に履いてみたところ、これは安いと思った!とはまだ言いません。ですが、その価値は十分にあると感じました。

さすがに、高いだけはあるな。という感じ。めちゃくちゃいい靴です。

 

本当の価値を感じるのはこれからですね。

 

最後に

まだ、二度しか履いていませんが、すでに雨の日にこの靴を履いて出かけることが楽しみになっています。本当に全然気分が違うので是非試していただきたいと思います。

 

また最後に、機能性を持続させるためには手入れも大事になってきます。

 

下記点をするだけでもかなり違ってくると思いますので、是非ご確認ください。

・靴についた汚れを落とす。

・ソール部分の小石、泥はかき出す。

・濡れた場合は陰干しで自然乾燥させる

・靴の中にシューキーパーや新聞紙などを入れて型崩れを防ぐ

 

以上です。

 

それでは、最後までお読み頂きまして有難うございました。